必要書類や買取の種類を知ってもっと上手に車を売りましょう
車の買い取りとは、業者やオークションなどで愛車を現金化する行為の事を指します。
業者に依頼して車を買い取りしてもらう際は、書類や引き取りなど一切を引き受けしてもらえてユーザーから見ると非常にありがたいサービスになっています。
下取り=新車などの購入時に現在の車に値段をつけてもらい、購入車を安くする方法。
多くの場合はディーラーで行われる行為。特徴としては、買取業者に比べて安価になりやすい傾向がある。
また、「断り辛い」が理由で下取りを依頼する方も多い。メリットもあり、車が無くなる期間は基本的に皆無。
買取=ディーラーの下取りではなく独自ルートで中古車販売を営む業者が直接買い付けに来る。
買取専門サイトなどで車種・年式・走行距離の入力でおおよその買取金額を把握できて便利。
また、ディーラー下取りと比較すると高価買取額が期待できる場合が多い。
絶版車の価値もしっかり反映してくれる。全国無料出張対応の業者がほとんど。
車の買い取り業者を複数社同時に見積もりが得れる方法が「一括査定」。
一括査定のメリットは手軽さと迅速さで、思いったってすぐに金額を知れるので予定が立てやすい。
デメリットは相見積もり業者を複数にすると、それだけ連絡が来るので対応が面倒という点もある。
流れとしては最高値を提示業者に愛車を売ることになるだろう。
買取業者は世の中に非常に多く存在していて、どの業者を選ぶべきなのか悩む点。
おすすめの業者の決め方・選び方としては、「大手」を選ぶこと。カーセンサー・Goo買取・楽天オート・ラビット・カーセブン・アップル・ユーポス・カーチスなど。
一度は聞いたことがある業者は信頼性が高いし、査定額も安定していて足元を見られることも無い。
車の査定は実車を査定士が査定して行われ買取額が決定します。
その際に、車両の程度や車種・走行距離・年式・事故歴なども専門知識を用いて正確に判断ができる人達。
基準は大手買取業者であれば厳正な規則の元、行われているので安心して良いでしょう。
査定額をアップさせる方法は、まずは清掃。ピカピカの車両と埃だらけの車では査定額に差が出ることは間違いない。
そして売却の時期も査定額に影響。その理由は海外への輸入と、買取業者の決算時期が関係します。
海外へ日本車を輸入する場合に人気の車種・タイプがあります。
4WD車 | ディーゼルエンジン車 | ミニバン | SUV | ハイブリッド車 |
↑
これらの車種・タイプは海外でも人気なので高くなりやすい車種。
また、業者の決算時期が関連、売り上げを3月の決算時期にピークを狙う為に在庫を確保したい動きに出る為と言われています。
これは、各業者同じ動きをする傾向になるので、人気車種などは少々業者の儲けが減っても確保=(買取)をしてくれる為起きる現象と言われています。(高値で買い取り)
車載オプション搭載車両は査定にプラスされるケースがある。特に希少価値が高いパーツやオプション品(特に純正)。
逆に、法的に車検非対応などのパーツを装着している場合は、ノーマルへ戻した方が査定額が高い場合もある。
ローン中の車両でも販売は可能。(買取・売却)
但し買取額で相殺できない場合は再度買取店とローン契約を結ぶ。
これは、車両の名義人(所有者)の問題で、ローン中の車はローン会社が所有者になっている為。
買取金をローン残高に充て、余剰金があれば受け取れる。
ローン中の車両でも買取査定は可能。
車検までの期間の有無は買取査定に影響する場合がある。
中古車業者の中には、車検代行料金をサービスの一環にしている業者も存在。その場合車検有無があっても抹消登録をするので影響しない。
査定の際は「車検が残っていると査定が高くなるか?」とシンプルに質問するのが良い。
カルモ
放置車両や故障・事故などで不動車になった車両でも買取は可能。
解体し部品を海外や需要のある業者へ販売するルートを所持している。
どんなにひどい状態でも「何か価値のある部品」を見つけ値段を付けようとしてくれるはず。
最悪でも廃棄処分にかかる費用(自己廃棄)と比較すればきっと安くつく。
カルモ
災害などでエンジンより上に水が浸入して不動車になった車両も買取可能。
水没車を復活させるには、エンジンの載せ替え等高価な修理を伴う。
数百万円の修理をするなら、数百万で買取してもらう事にメリットを感じる方にはうってつけのサービス。
ローン中でもOKで、一括返済か組み換えローンが選べる。
車を買取査定する方法に「出張査定」と「持ち込み」があります。それぞれ特徴があります。
因みに、査定額に差が出そうですが「差額は発生しない」またはほとんど変わらないのが現状です。
(持ち込み査定の特徴)
(出張査定の特徴)
↑
それぞれこの様な特徴があります。査定額そのものに影響しないという点がポイントですね。
買取(売却時)に必要な書類は、「普通車」と「軽自動車」では違いがあります。
(普通車 必要書類)
普通車 買取(売却時)必要書類 | 備考 | 紛失時 |
---|---|---|
車検証 | 必須。自動車検査証という。 | 陸運局で400円で再発行できる |
納税証明証 | 必須。売却後に還付される場合がある。 | 陸運局・地方税事務所で再発行可能、必要書類あり |
実印 | 必須。印鑑証明と合わせて必要。 | 加入の保険会社で無料で再発行できる場合がほとんど |
印鑑証明証 | 必須。実印と合わせて必要。 | |
自賠責保険証 | 必須。義務化されている保険。 | 300円で各市町村の役所でできる。必要書類あり |
リサイクル券 | 一部例外車種もあるが原則は全て車に該当。 | 再発行不可。自動車リサイクルシステムHPにて自己検索とプリントアウトすればOK |
委任状 | 必須。買取業者へ手続きを委任する証明証。業者が持参する。 | |
譲渡証明証 | 必須。業者に車両を譲った証明。業者が持参する。 | |
住民票 | 必須ではない。車検証と現住所に相違がある場合に必要。 |
(軽自動車 必要書類)
続いて軽自動車売却時に必要な書類です。
軽自動車 必要書類 | 備考 | 紛失時どうする? |
---|---|---|
車検証 | 必須です。 | 400円で陸運局で再発行 |
納税証明書 | 必須です。 | 各市町村税務課・陸運局で再発行できる |
印鑑 | 実印でなくともOK。 | |
自賠責保険証 | 必須です。 | 加入保険会社にて再発行 |
リサイクル券 | 紛失時は自己再発行できます | 再発行不可。自動車リサイクルシステムHPにてプリントアウト必要。 |
自動車検査記入申請書 | 一部の書類記入で済む | |
住民表 | 車検書の住所と相違があるときに必要 |
(参考リンク)
自動車リサイクルシステム http://www.jars.gr.jp/
国土交通省 陸運局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000034.html
自動車税情報 http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/car.html
軽自動車税情報 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/102384.html
今回は車査定・買取の窓口見積もりの車買取を行った場合を例に、申し込み→査定→入金(着金)までの簡単な流れをご説明します。
(図)
多くのWEB査定申し込みシートは仕様の違いはありますが内容はほとんど同じです。
最近増えてきたサービス形態に「オークション形式」があります。これは査定情報を電子データ化(車両情報のみ)して中古車業者がオークションの様に「入札」する仕様です。最低落札価格設定もできます。
廃車手続きは不要になった車両を陸運局にて抹消登録し、解体や分解等の処分方法を決めることです。
廃車=無料に感じますが、実際は「有料」になるケースが多いです。
ただ、廃車買取専門業者であればお小遣いになったり、予想外の金額で買取という形で廃車ができます。
愛車を買取・下取り以外で現金化する方法はいくつかあります。
↑
買取を専門としている業者やディーラー下取り以外の方法になると、現実性が低くなる傾があります。
また、分解するなら分解の時間や、オークション出品は管理作業や発送手続き等が発生します。
スムーズに売却・買取をするならプロに任せた方が断然早くて確実といえそうです。
今回の車買取の流れは車査定・買取の窓口見積もりこちらを利用した例を取り上げました。
カルモ